一般社団法人WaiWai
〈取り扱っている製品の紹介〉 障がい福祉サービス事業所が本気で農業に取り組んでいます。主となる商品は事業所のみんなで愛情たっぷりに育てたいちご🍓と🍃耕作放棄地を活用して無農薬栽培のえごまです。🍃WaiWaiのいちご🍓は、8月限定で関西万博会場のかき氷に使われていました。
〈事業概要〉農福連携の障がい福祉サービス事業所WaiWaiは、支援が必要な方の自立をお手伝いします。居心地の良い場所、優しくなれる場所を提供します。
〈理念〉 障がい者の生活の質の向上、農業の継承と発展、地域の活性化を目指します。
開催日:10/1(水)、2日(木)、3日(金)
開催時間:①10:00〜11:30
開催場所:自社ビニールハウス
開催項目:苺の苗の植え付け体験 (12月以降に収穫体験ご招待付き)
小学生以上、15歳以下は保護者同伴
《約90分》 受付ーWaiWaiの紹介(10分)ーえごま畑の見学(10分)ーいちごハウスへ移動(10分)ー説明と植え付け体験(20分)ー事業所へ移動(10分)ーアンケートのお願い・えごまオイル搾油実演・えごまオイル、いちご加工品の試食(20分)
WaiWai School & Co. 泉南市新家794-4
JR「新家」駅から徒歩10分、駐車場あり
JR「新家」駅までの送迎が必要な方はお申し出ください。
無料
6名
汚れてもいい服装でお越しください。(タオル・飲み物をお持ちください。)
Googlemap 【waiwai school & co.】
予約受付終了しました
〈取り扱っている製品の紹介〉 🍓ビニールハウスで愛情たっぷりに育てたいちごをAEONなどで販売🍓🍃耕作放棄地を活用して無農薬栽培したえごまをオイル専門店に納品しています🍃
〈製品の特徴や強み〉 障がい福祉サービス事業所が本気で農業に取り組んでいます。事業所のみんなで一生懸命育てています。手間暇がかかる作業も根気よく続けれることが強みです。
〈裏話〉 実は、WaiWaiのいちご🍓は、8月限定で関西万博会場のかき氷に使われていました。
〈理念〉 障がい者の生活の質の向上、農業の継承と発展、地域の活性化を目指します。
〈事業や会社の特徴〉 農福連携で障がい者の心と体と生活の安定をやさしく支援しています。また、農家の高齢化による耕作放棄地の活用と地域の活性化を目指します。WaiWaiはたくさんの人に支えられ、応援していただいてる会社です。私たちもたくさんの人に笑顔になっていただけるように行動しています。
〈製品やものづくりに対するこだわり〉 WaiWaiはすべての作物に愛情と手間をかけて栽培しています。
〈事業をはじめた経緯や想い〉 将来に不安を抱える障がい者の雇用や就労の現状と、農家の高齢化で増える耕作放棄地を活用して何かできないかと、設立した会社です。障がい者の方が農業に係ることで彼らの持つ可能性を充分に引き出して、生きることの楽しさや大切さを感じてもらいたいと考えています。
〈これから目指したいこと〉 WaiWaiの利用者さまに対して、障がいがあっても自分で生きていける力と自信と環境を整えていきたいと思っています。そして、WaiWaiに関わるたくさんの人を笑顔にすることを目指します。
〈知って欲しいこと、見て欲しいもの〉 いちごの苗が大切に扱われていること、植えることの大変さを知ってほしいです。
〈こんな人に参加して欲しい〉 福祉に興味のある方、農業に興味のある方、いちごが好きな方♡
〈こうなりたい!など期待していること〉 たくさんの方にみんなの頑張りを知ってもらいたいです。