阪神高速道路株式会社
関西都市圏の大動脈として、営業路線約258kmのネットワークを有し、1日あたり約72万台のお客さまにご利用いただいている街や人をつなぐ「都市高速道路」をつくり、守っている会社です。
グループ理念
「先進の道路サービスへ」
阪神高速は、安全・安心・快適なネットワークを通じて
お客さまの満足を実現し、関西のくらしや経済の発展に貢献します。
開催日:9/27(土)
開催時間:10:00〜17:00
開催場所:いこらも〜る泉佐野 泉州オープンファクトリー会場内
開催項目:高速道路で使用していた横断幕を活用したオリジナルポーチの制作体験ワークショップ
小学生以上(ハサミ、ハトメパンチ等の工具を使用します。小学生の方は、保護者同伴でお願いいたします。)
30分程度/回
いこらも〜る泉佐野 泉州オープンファクトリー会場
参加費無料
各回 計6~8名まで(開催回によって異なります)
・当該ワークショップは、お子さま向けの内容となっております。
・グループやご家族で参加される場合は、材料の都合があるため、体験人数分のご予約をお取りください。
・ハサミやハトメパンチなどを使用しますので、ケガにご注意ください。
・小学生の方は、必ず保護者同伴でお願いいたします。
・制作が時間内(30分/回)に終わらない場合は、一部材料をお持ち帰りいただき、ご自宅で仕上げてください。
・体験中は安全のため、必ずスタッフの指示に従ってください。
阪神高速道路は、営業路線は約258km、1日あたり約72万台のお客さまにご利用いただいている、大阪や神戸などの街や人をつなぐ「都市高速道路」をつくり、守っている会社です。
毎日たくさんの車が安全に走れるように、道路の点検や修繕を行っています。関西のくらしや経済を支える大動脈として、快適で安全な移動を支え、活気あるまちづくりに貢献しています。
また、現在は約29kmの高速道路を新しく建設中であり、関西都市圏の大動脈として、さらにお客さまに満足いただける高速道路を目指しています。
「先進の道路サービスへ」
長年の技術と経験を活かしながら、たえず先進の技術を活用し、創意工夫を働かせることにより、高速道路の可能性を広げ、魅力的な地域づくりに貢献し、新しい価値を生み続けられるよう取り組んでいます。
また、大型車交通量は阪神都市圏の一般道路の約5倍であり、物流の効率化に寄与するなど、関西の経済を支える重要な役割を担っています。
阪神高速は、地域の一員として、サステナブルな社会の実現を目指し、持続可能な社会の実現に貢献し、自らも持続的に進化・成長できるよう事業に取り組んでいます。
また、阪神高速道路は、2025年10月に道路公団から民営化20年を迎えます。これからもお客さまに満足いただける先進の道路サービスを目指し、徹底したお客さま目線を大切に、グループ一丸となってお客さまサービスの向上に取り組んでいます。
今回のワークショップでは、実際に阪神高速で使っていた「横断幕」を活用して、世界にひとつだけのオリジナルポーチを作ります!
「ものを大切にする心」や「ものづくりの楽しさ」を体験していただければ幸いです。
この機会に、阪神高速の取り組みにもぜひ触れてください。
これからも泉州地域のみなさんと一緒に、まちをもっと元気にしていくための取り組みを推進していきます!